CTCファーストコンタクト株式会社(「会社」といいます。)は、かねてより「ベルシステム24グループ行動規範」を遵守し情報管理の確立と徹底に努めてまいりました。また、情報の保護を企業活動のひとつと捉え、情報の適切な取扱いおよび安全管理に取組むことが重要な社会的責任であると認識しております。ついては、この責任を果たしていくために情報セキュリティ基本方針を定め、全ての役職員は、本方針に従って情報の適切な取扱い・管理・保護・維持に努めてまいります。
制定日:2017年 8月23日
改定日:2024年11月20日
CTCファーストコンタクト株式会社
代表取締役社長 児玉 孝雄
CTCファーストコンタクト株式会社(「会社」)は、サービスデスク・コンタクトセンター運用サービス、アウトバウンドサービス、マニュアル作成サービス、教育・研修サービス、バックオフィスサービス、人材派遣事業を行っています。
会社は、個人情報の重要性を認識し、「ベルシステム24 グループ行動規範」をもとに、会社、その構成員及びそれらの指示に従って業務を遂行するすべての組織及び個人が守るべき個人情報と特定個人情報の保護に関する方針を下記のとおり定め、個人情報と特定個人情報の保護、管理を徹底、さらなる改善に努めることを宣言します。
制定日:2003年12月 9日
改定日:2024年11月20日
CTCファーストコンタクト株式会社
代表取締役社長 児玉 孝雄
CTCファーストコンタクト株式会社
東京都世田谷区駒沢1-16-7 駒沢中村ビル
個人情報保護相談窓口
MAIL:ctcfc-privacy@ctc-g.co.jp
このメールアドレスへの特定電子メールの送信を拒否いたします。
当社は、次の利用目的に必要な範囲内において、個人情報を利用いたします。また、以下の場合はその都度、目的等を明示し同意を得ます。
なお、当社へのお電話にてお問合せ等頂いた際の通話は、内容の確認や応対品質の評価・研修を通じて顧客満足の向上を図るために書面、音声又は電子的方法により記録させていただくことがあります。
当社は、次の利用目的に必要な範囲内において、特定個人情報を利用いたします。またご本人様から直接書面により特定個人情報を取得する場合は、その都度目的を明示いたします。それ以外の方法で特定個人情報を直接取得する場合、及びご本人様以外の方から間接的に特定個人情報を取得する場合についても、下記の利用目的の達成に必要な範囲内で利用いたします。
当社は、クライアント様から個人情報・特定個人情報をお預かりして業務を実施する場合、受託した業務の目的を達成するために必要な範囲内で当該個人情報及び特定個人情報を利用し、これを適切に取扱います。なお、通話内容の確認や応対品質の評価・研修を通じて顧客満足の向上を図るために、委託元であるクライアント様の顧客(エンドユーザ)との通話内容を書面、音声又は電子的方法により記録させていただくことがあります。
当社は、当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報・特定個人情報について、以下のとおり漏えい、滅失又は毀損等されないよう厳重なセキュリティ対策を講じたうえで、管理いたします。
(基本方針の策定)
当社は、個人データの適正な取扱いの確保のため、「個人情報と特定個人情報の取扱いに関係する法令、国が定める指針その他の規範の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しています。
(個人データの取扱いに係る規律の整備)
当社は、取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報に関する取扱規程を策定しています。
(組織的安全管理措置)
当社は、個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、安全管理に関する規程等を整備しています。また、法令や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
当社は、個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
(人的安全管理措置)
当社は、個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。また、個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
(物理的安全管理措置)
当社は、個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、アクセスの管理を行い、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
当社は、個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。
(技術的安全管理措置)
当社は、アクセス制御の実施により、個人情報データベース等を取り扱う情報システムを使用できる従業者を限定しています。
当社は、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
(外的環境の把握)
当社は、社内管理業務および受託業務の一部を委託するため、海外にある第三者に個人データを提供することがあります。なお提供先の個人データの取扱いについては、当該外国の個人情報の保護に関する制度等及び我が国の個人情報取扱事業者に求められる措置と同水準の措置を講じていることを定期的に確認します。
当社は、次のいずれかに該当する場合を除き、いかなる第三者にも個人情報を開示又は提供いたしません。
当社は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に定めがある場合を除き、いかなる場合にも特定個人情報を提供しません。
当社は、ご提供いただいた個人情報について、利用目的を遂行するために外部に委託することがあります。委託先については、情報セキュリティおよび個人情報保護に関する管理水準を評価し、必要な安全対策を実施している企業を選定し、適切に管理・監督を行ないます。
「保有個人データ」とは、特定の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成した個人情報であって、当社がご本人様からの開示等(開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、又は利用目的の通知)の求めのすべてに応じることができる権限を有するものを指します。
このメールアドレスへの特定電子メールの送信を拒否いたします。
なお、直接ご来社いただいてのお申し出はお受けいたしかねますので、ご了承くださりますようお願い申し上げます。
当社は、ご本人様又はその代理人様から、(1) 保有個人データに関する開示を求められた場合、(2) 当該保有個人データが事実と異なり訂正、追加又は削除のお申し出を受けた場合、(3) 当該本人が識別される保有個人データの利用の停止、消去又は第三者への提供の停止のご要望を受けた場合、(4) 当該保有個人データの利用目的の通知を求められた場合(以下 (1) から (4) を総称して「開示等のご請求」といいます。)に対応させていただいております。ご請求の詳細な手続きにつきましては、「個人情報の開示等のご請求手続きについて」をご覧ください。
当社のウェブサイトではクッキー(Cookie)を使用しています。当社のウェブサイトを利用される方が初めてご覧になる際に、クッキーはブラウザを独自・任意の数字によって識別します。クッキーは、当社のウェブサイトご利用の皆様のコンテンツ閲覧の全体的傾向の把握・分析や、個人情報に紐づけて行動追跡をし、個人の興味関心分野を把握して「Ⅰ. 個人情報の取得・利用について」 【モバイルサービス利用履歴(クッキーや広告識別子含む)や閲覧履歴】の利用目的のために使用する場合があります。
サービスに関する
お問い合わせやご相談はこちらから
ご質問やお悩み、資料請求など、お気軽にご相談ください。